東京大神宮
東京の「お伊勢さま」東京大神宮。
御祭神は天照皇大神(伊勢神宮の内宮の御祭神)
豊受大神(伊勢神宮の下宮の御際神)
【造化三神】
天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神、
倭比賣命(天照皇大神に仕え、その御心を人々に伝えた天照皇大神の御杖代)
・御杖代(みつえしろとは神や天皇の杖となって奉仕する者のこと)
・造化三神(万物生成化育の根源神)

飯田橋から5分くらいの所にあり、こじんました神社です。

秋らしい花手水がきれいでした。

外国の方も多く居ました。

稲がありました。

境内は暑さ対策でミスト、扇風機、冷風機が置かれていました。
風鈴が涼しげです。
縁結びにご利益があるとのことで平日にもかかわらず女性が多くいました。
大きくない神社ですが、スカッとしたエネルギーでとても気持ちよく、清々しい気持ちになりました。
初めての訪問でしたが、パワーチャージが出来ました!
駅からも近いので、オススメです。