三峯神社

三峯神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祭りしたのが始まりと伝えられているそうです。

鳥居に向かっていると鹿さんが、お出迎えしてくれました。

(どこかをじーっと見ています)

(有名な三ツ鳥居、オオカミさんが鎮座してます。)

三ツ鳥居を抜けて隨神門に向かって歩きます。

(立派な門です)

隨神門から少し歩いたところに奥宮遥拝殿があります。

(遥拝殿から見た奥宮、山の頂にあります。正面ですね)

ここでお参りすると奥宮に参ったことになるそうです。

奥宮に行くには片道1時間40分程度かかり冬季は入山できません。

(拝殿です)

拝殿は彩色のきれいな彫刻が施されています。

参拝をしていたら、祈祷が始まり巫女舞も観られました。

外から眺めていましたが、どこからともなくお香のようないい匂いが、、

一緒に行った方は匂いは感じず。

(拝殿の石畳に辰年の時に突如現れた龍)

(御仮屋神社、眷属であるオオカミをお祀りしています)

(御仮屋神社、オオカミをお祀りしています)

お社の後ろにある(右手)にある木の辺りがエネルギーが一番強いと言われているそうです。

皆さんはどう感じますか?

階段の真ん中辺り、右側にオオカミの足跡があるので行かれたら探してみてください。

途中歩いていると白いものが目の前をシュッと2回程横切りましたが何だったのでしょうか??

三峯神社には初めて行きましたが、気が満ちていて呼吸をするごとに体の隅々まで気が巡り、細胞が活性化される感じがしました。

気持ちの良い神社です。

境内は広く見どころも沢山あるので余裕をもって、散策がてらゆっくり周られるといいと思います。

オオカミさんのいる素晴らしい神社でした。

神社

前の記事

寒川神社
神社

次の記事

寶登山神社